Linux Tips [ emacs ]
infoの使い方
メインメニューの表示:
C-h i または M-x info
C-n(next), C-p(previous)で行を移動
RET(C-m)で選択, n(next), p(previous), u(up)
d(:Go to the Info directory node)
リモートマシンのファイルを編集
C-x f

Find file:/NODE:~/path/to/file
NODE: リモートマシン名
ローカルマシンの~/.netrcに、
machine NODE login USERNAME password PASSWORD
と書いておくとパスワードを打たなくてよい(Permission -rw-------)
コンパイル
M-x compile

Compile command: make -k RET(C-m)
C-x `(後向きのシングルクォート)でエラーの原因となった行を表示

(普通は、M-x shellmakeだろうけど...。)
タグ機能
事前準備
$ etags *.[ch]
プログラムソースにて関数名や型定義の所にカーソルを置く
M-.
Find tag: (default ifdef) function_name
Visit tags table: (default TAGS) /path/to/RET(C-m)
次を探す:M-,
一連のファイルに対する検索/置換
M-x tags-search
Tags search (regexp): hoge
Visit tags table: (default TAGS) /path/to/RET(C-m)

M-x tags-query-replace
(タグデータベースに列挙されたすべてのファイルに対して実行)

-Home- -Tips-
inserted by FC2 system